審査委員会による厳正な審査と,当財団理事会での審議によって,以下のプロジェクトへの助成が決定いたしました. 今回の応募件数は,学協会助成2件,国際NGO助成2件,国際的プログラムに関する助成2件の,計6件でした. ご応募いただき, 誠にありがとうございました.
カテゴリー | 団体名 | 代表者名 | テーマ | 助成金額(万円) | 学協会助成 | 日本緑化工学会 生態・環境緑化研究部会 | 中島敦司 | 地域との協働による阿蘇の草原植物の活用と地域活性化[2年間] | 200 1年目 100 2年目 100 | 国際NGO助成 | 特定非営利活動法人 バードリサーチ | 神山和夫 | フィリピン・ルソン島での野鳥生息地を守る森林コーヒー栽培 | 47 |
(参考) 第4期からの継続案件 カテゴリー | 団体名 | 代表者名 | テーマ | 助成金額(円) | 学協会助成 | 日本鱗翅学会 自然保護委員会 | 矢後勝也 | 最絶滅危惧チョウ類の保全と農林業・地域住民との共存共栄をめざして[2年間] | 2年目 898,400 | 国際的プログラムに関する助成 | 世界遺産白神山地ブナ林モニタリング調査会 | 中静 透 | 白神山地ブナ林の100年モニタリング[2年間] | 2年目 563,000
|
|